予防歯科
歯を失う原因の80%以上は「むし歯」と「歯周病」が原因と言われています。しかし、原因を正確に把握した上で、専門的なクリーニングや正しいブラッシング指導などのケアで予防をすることができます。
むし歯や歯周病の初期症状は痛みが少ないため、気づかぬうちに進行してしまいますが、定期的に予防ケアに通っていただくと、お口のトラブルを早期に発見して治療をすることができます。
予防歯科を受けるメリット
- むし歯や歯周病を防げる
- 治療が終わってからも定期的にクリーニングを受けると、むし歯や歯周病の再発防止、詰め物や被せ物の長持ちに繋がります。
- 早期発見・早期治療できる
- むし歯や歯周病が進行する前に発見できるので、治療も最小限に抑えることができ、ご自身の歯を残すことに繋がります。
- 再治療のサイクルを繰り返さない
- むし歯や歯周病の原因を知ることによって、治療の繰り返しのサイクルにならないように予防することができます。
- 口の中がスッキリする
- 歯と歯ぐきの間は歯ブラシがとどきにくく、磨き残しやすい部分です。歯磨きでは落としきれない汚れをクリーニングでキレイにすると清潔に保つことができます。
定期的な検診・メインテナンスについて
適切な定期検診の間隔はお一人おひとりによって異なりますので、3ヶ月~6ヶ月の間にリコールはがきをお送りさせていただいております。
定期的に通っていただくと、「歯を健康に保とう」という意識も自然と上がるので、毎日のブラッシングが丁寧になったり、食生活に気を遣うようになったりするので、むし歯や歯周病になりにくくなります。
定期検診の検査内容
- むし歯や歯周病の進行
- 舌や頬の粘膜の状態
- 歯周ポケットの深さ
- 唾液の量や質
- 詰め物や被せ物の劣化
- 咬み合わせや顎の関節の状態
検査結果のご説明
検査結果をもとにお口の中の状態をご説明しながら、お一人おひとりに合わせた予防プログラムをご提案いたします。
当院では、クリーニング(PMTC)や、歯科衛生士によるブラッシング指導など、予防に効果的なメニューをご紹介しております。
担当の歯科衛生士
だから安心!
当院では、予防のプロである歯科衛生士が同じ患者様を長期的に診察いたします。お悩みや気になることがございましたらお気軽にご相談ください。
予防の専門家によるプロフェッショナルケア
PMTC
専用機器を使って、歯垢(プラーク)や歯石などのバイオフィルムを短時間で除去していきます。
歯磨きでは落としきれない、歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)の細菌もキレイに落とすことができるので、むし歯や歯周病、口臭の予防、歯質の強化や着色除去など審美的な効果もあります。
PMTCの流れ
歯石・歯垢除去
専用の器具で徹底的に歯石・歯垢を除去していきます。
研磨
専用のブラシにフッ化物入りのぺーストを用いて、歯の着色を取り除き、一本一本丁寧に磨いていきます。
フッ素塗布
むし歯を予防する効果のあるフッ素を、歯と歯の間や表面に塗っていき、むし歯になりにくい歯にしていきます。
ホームケアアドバイス
どうすればむし歯を予防できるのかというお話と、正しいブラッシングケアをご指導いたします。
こんな方にもおすすめ
- ブリッジや被せ物などがある方
- 人工歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)は汚れがたまりがちです。ご自身では磨けないような歯と歯の間までしっかりとクリーニングすることで、残っている歯のむし歯や歯周病予防になります。
- 矯正治療中の方
- 矯正治療中はどうしても装置の周りに汚れがつきやすくなるので、そこからむし歯を引き起こしてしまいます。矯正治療中のむし歯を予防したい方や、装置ばかりに歯ブラシが当たってしまう方におすすめです。
- インプラント治療を受けた方
- インプラント治療後に歯周病になってしまうと、インプラントが抜け落ちてしまうこともあります。健康な歯ぐきを保つために定期的にメインテナンスをすることをおすすめいたします。
歯周病治療-SRP(スケーリング・ルートプレーニング)
歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)に汚れが溜まることで、歯ぐきに炎症が起こるので歯周ポケットが深くなってしまいます。
歯周ポケットを小さくするためには、専用の器具で歯の根に付いた歯周病菌と歯石をしっかりと落として、炎 症で腫れていた歯ぐきを引き締めていきます。
フッ素塗布
むし歯になりやすい方には、予防効果のあるフッ素を塗布して歯の表面を強くしていきます。
歯科医院で使用するフッ素は、フッ素濃度が濃いものを使用しているので、市販のものよりも予防効果が期待できます。
むし歯から守るための予防
- 歯ブラシやデンタルフロスの使い方
- ただ歯磨きをしているだけでは、歯と歯ぐきの間は十分に磨くことができません。磨く箇所によって歯ブラシの持ち方を変えると、毛先がきちんと当たるようになります。
デンタルフロスにも様々なサイズがあるので、使用する箇所に合ったものをお教えいたします。
- 歯ブラシの選び方について
- お口のサイズや歯並びは人によって異なるので、お一人おひとりに合う適切な硬さや形の選び方をお教えいたします。
歯ブラシは毛先が潰れていると歯にきちんと当たらなくなってしまいますので、1ヶ月に1本を目安に交換することをおすすめしております。
- 歯ブラシの使い方
- 歯ブラシは、毛先を歯(歯ぐき)にしっかりあて、力を入れすぎずに、優しくゆっくりと動かしましょう。
こだわりのデンタルケアグッズ
受付にデンタルケアグッズコーナーを設けております。毛先が細いものや、持ちやすいハンドルのものなど、患者様に合う最適なデンタルケアグッズを、豊富な品揃えの中からご案内させていただきます。
お口の環境を維持していただくために、高品質で機能性に優れたものだけをご紹介いたしておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
お子様のための予防歯科
むし歯の原因は「歯磨きが足りないから」「甘いものばかりを食べているから」だけでははく、体質や生活習慣にも原因があります。乳歯の下には永久歯が埋まっているので、乳歯を健康に育てることが、健康な永久歯を育てることにも繋がります。
大切なお子様の歯を守るためにも、お口の中の環境を把握して、乳歯の頃から正しい予防ケアを習慣づけてあげましょう。